私には持論がある。

最近他人の目標をよく問うことがあるのだが、若い人達の目標が低いように思う。
「普通」を目指す人がいる。
人は目指すだけで到達出来るわけでは無い。
もちろん目標を達成できれば良いに越したことは無い。
しかしながら、そう簡単に到達出来ないのが目標である。
だからより高いところを目標として、着地点を妥協していく。
「普通」の生き方とは、多分「中流」の事を指すのだとは思うが、
そこを目指していてはそこに到達することは難しくなる。
結果、普通以下に収まることになる。

何十年も先の目標を持つのは難しいと思うが、3ヶ月先や半年、一年先の目標くらいは
簡単に設定出来ると思うのだが、あまりにも漠然としすぎている人が多いのではないか。
また、普通が何かと説明出来る人も少ない割に目指す人が多い。
無難な所に落ち着こうとしているように思える。

無難が楽しいか?
危険が無いこと、間違いが無いことが、そんなに尊いのか?
特に優れても無いし欠点も無いことが何に繋がるのか?何を生み出すのか?
誰が感動してくれるのか?誰が共感してくれるのか?誰が応援してくれるのか?

家畜のような人生だ。
社畜という言葉があるが、社畜である前に親の家畜ではないのか?
そのように思えてならない。

もっと高きに身を置いてこだわりを持って生きて欲しいものだ。